“ | 甚至感到幸福。 |
” |
《Violet Fizz》是美月桃的第一首原创曲,于2024年12月25日发布。
美月桃在动态和直播中表示,很多年前就非常喜欢MintJam组合的的TERRA老师写的歌,这次能请到他来创作自己的第一首原创歌曲,实现了多年来的梦想,感到十分荣幸。
本段落中所使用的歌词,其著作权属于原著作权人,仅以介绍为目的引用。
A1.自分の古い楽曲で【アネモネ】というのがありまして(もう絶版なんですが)
『遊び慣れたハイスペ男にめちャくちやに遊ばれる乙女』というなかなかエグいテーマなんですね笑
このテーマで女性が歌っちやうと生々しくなりそうな所を自分(男)が歌う事で、そのエグみが
少し中和とでも言うのか、フアンタジーな印象になってバランスが取れるという狙いの楽曲でした。
で、そのアネモネを作った際に これいつか男女逆バージョン(遊ばれる男性を女性が歌う)もやりたいな
という構想が生まれていたので、今回の『Violet Fizz』で十数年越しに成就させていただいた形です笑
ももさんの歌声を聽いてすくに「あ アネモネIIこの人だ」とビビッと来た感じですね。Q1.请告诉我们这次歌曲的主题。(关于主题本身或灵感来源)
A1.我之前创作过一首叫《银莲花》的老歌曲(已经绝版了),主题是“被玩世不恭的高能力男玩弄得体无完肤的少女”,可以说是个相当尖锐的主题(笑)。
如果由女性来演唱这个主题,就会显得太过真实,甚至有些生猛。但由我(男性)来演唱的话,那种尖锐感反而会稍微被中和,并带上一种幻想般的平衡感。
当时在创作《银莲花》的时候,我就想过,有朝一日想尝试“男女反转版“(被玩弄的男性由女性来演唱)。
于是,十多年后,这个构想终于通过《Violet Fizz》得以实现(笑)。
当我听到ももさん的歌声时,立刻有一种“啊,这就是《银莲花II》的声音”的直觉,真的非常契合!
A2.楽曲のポイントとしては、主人公の「俺きっと彼女のいいように使われてるんだるうな~」と感じつつも
好きが止まらないという葛藤を、サウンド歌詞ともに散りばめたので、そのへんの嫌なリアリティ(笑)みたいなものが
透明感のあるももさんの歌声でイイ感じに相殺されたカクテルを楽しんでいただけたら嬉しいです。Q2.请告诉我们这次创作过程中用心之处或值得关注的点。(无论是歌词还是作曲方面)
A2.这首歌的重点是,主人公在“我肯定被她玩弄得团团转吧~”的感觉中,依然无法停止喜欢她的那种矛盾。
这种让人不愉快的现实感(笑)被散落在歌词和旋律中,而ももさん透明感十足的歌声则恰好很好地中和了这些矛盾,形成了一种“相抵消的鸡尾酒”般的效果。希望大家能够享受这种特别的调和感!
A3.今回収録のディレクション(指示出し)も担当させてただいたんですが、
この楽曲の肝はAメロ、Bメロ、サビと各パートごとにいかに目に見えてギアチェンジできるかで
インパクトが変わってくるという意識だったので、なるベくそれを実践してもらった結果、
ほぼ想定通りの仕上がりになりました。ももさんグッジョブでした!Q3.请对这次美月的演唱发表一些评论吧!(比如优点和需要改进的地方)
A3.这次我也负责了录音的指导工作。这首歌曲的关键在于,A段、B段、和副歌部分,每一部分的“档位切换”是否足够明显,直接影响到歌曲的冲击力。
为了实现这个目标,我尽量让ももさん在演唱时实践了这点,结果几乎达到了预想的效果。ももさん,干得漂亮!
A4.皆様はじめまして、MintJamというユニットでシンガー兼コンポーザをやっているTERRAと申します。
今回は、ももさんがMintJamリスナーさんだった事でいただいたご縁でした。
こういう「あなたを聴いて育ちました!」みたいな方が前線で活躍されていたりご依頼をいただくケースが増えてくると
嬉しいやら歳を感じるやら複雑ですが笑、こちらもまだまだ現役がんばるうという元気を貰えますね!
制作にあたり打ち合わせや収録で何度かお会いしたももさんの印象は、裏表のない誠実な人という感じで
プレイヤーにありがちな、どっか頭のネジ飛んでるねーみたいな事が全く無くてとても好印象でした。
リスナーの皆さん良い人に目をつけられてますわ~ こういう人は推し甲斐あるよね!Q4.请对听众说几句话!
A4.大家好,我是MintJam组合的歌手兼作曲人TERRA。这次是因为ももさん是MintJam的听众,才有了这个缘分。
当越来越多像“听着您的歌成长的粉丝“活跃在第一线、并且委托我创作的时候,我既感到高兴,又开始有些意识到自己的年纪(笑)。
不过这也让我充满动力,觉得自己还能继续活跃下去!
在制作过程中,我与ももさん多次在会议或录音时见面,她给我的印象是一个非常真诚、不做作的人。她完全没有一般表演者身上常见的“脑回路飞得太远”的那种感觉,非常让人信赖。
听众的大家真是选对了人!像这样的主播真的非常值得支持呢!